きれいの魔法で、「内側からきれいに 美肌レシピ」が特集されましたよ。美人を目指すための、食べ方のコツとレシピを、管理栄養士の堀知佐子(ほり・ちさこ)さんに教えてもらいましょう!きれいの魔法のブログで、美肌レシピを何度か紹介していますが、簡単なレシピなので毎回作って自分のレシピにしちゃってます!今回も美味しそうですよ。
「作る前に知っておきたい”美肌レシピ”の基本」
1、上質なタンパク質と、ビタミン、ミネラルを毎日の食事で意識的に補いましょう!
2、「酸化」は油脂の劣化、「糖化」はでんぷんやタンパク質の劣化、要注意です!
3、栄養素を逃さない工夫をして、効率よく食べましょう!
●美肌レシピ part1
良質なタンパク質を補給できるメニュー
<鶏手羽先のリゾット>
材料(2人分)
鶏手羽先・・・4本
はと麦・・・30g
発芽玄米・・・50g
玉ねぎ・・・1/2コ
ピーマン・・・1/2コ
赤パプリカ・・・1/8コ
水・・・適量
塩・・・少々
うすくちしょうゆ・・・小さじ1
パセリ・・・適量
作り方
1、鶏手羽先はフライパンで皮目から強火で、両面をきつね色になるまで焼きます。
2、水で戻したはと麦、発芽玄米、水、①の手羽先を鍋に入れ、中火にかけていきます。
3、玉ねぎ、ピーマン、赤パプリカは1cm角に切っておきましょう。
4、②のはと麦が柔らかくなったら塩、うすくちしょうゆ、③を入れて軽く煮立て火をとおし、火を止めてからサッと混ぜます。器に盛り、お好みでみじん切りにしたパセリをふって完成!
●美肌レシピ part2
抗酸化力を高めるメニュー
<たらとパプリカのハーブ蒸し>
材料(2人分)
たら(切り身)・・・2切れ
しお・こしょう・・・各少々
赤・黄パプリカ・・・各1/4コ
ピーマン・・・1コ
セロリの葉・・・適量
ローズマリー・オレガノ・・・各少々
酒・・・適量
レモン(スライス)・・・適量
作り方
1、パプリカとピーマンは細切りにしておきます。
2、耐熱容器にセロリの葉を敷き、しお・こしょうをふったたらをのせます。酒をふり、ふた(またはラップ)をして電子レンジ(600W)に8分間かけます。
3、②を取り出し、器に盛ってレモンを飾ったら完成!
●美肌レシピ part3
もう1品でさらに美肌になる副菜メニュー
<きのこ・かぼちゃ・さつまいものみそごまあえ>
材料(2人分)
しいたけ(生)・・・2枚
しめじ・・・1/4パック
まいたけ・・・1/4パック
ごま油・・・大さじ1
かぼちゃ・・・60g
さつまいも・・・60g
みそごま・・・20g
水・・・大さじ1
みそごまの材料 みそ・・・100g 白すりごま・・・30g 砂糖・・・小さじ4
作り方
1、しいたけは軸を落として食べやすく切ります。しめじ・まいたけは軸を落としてほぐします。
2、フライパンにごま油をひき、①を中火で炒めます。
3、かぼちゃ・さつまいもはよく洗い一口大に切り、電子レンジ(600W)に2分間ほどかけて柔らかくします。
4、みそごまの材料をよく混ぜ合わせておきます。
5、ボウルに④と水を入れよくなじませます。しいたけ・しめじ・まいたけ・かぼゃ・さつまいもを入れます。よくあえて器に盛ったら完成!
今夜の一品にいかがですか~?私は副菜メニューに挑戦して、明日のお弁当のおかずにも入れちゃいます!この季節の食材はどれもこれも大好き!