きれいの魔法 美脚レッスン2 なかむらかくこ

きれいの魔法では2週にわたってアンコール放送している「美脚レッスン1・2」が特集されています!美脚といえば、大人気の中村格子(なかむら・かくこ)さん。この「美脚レッスン」は大人気でみなさんが美脚に興味を持っているんだな~と驚きました!

私はもう脚出すことないしな~って思ってましたが、ショートパンツが流行っているので履きたい!それに美脚は見た目がよくなるだけでなく、腰痛膝痛の原因も解消してくれる要素が沢山あるんですよ。これは私が整体に通って思ったことなんです!整体でも必ず、骨格バランス筋肉むくみを解消していくんです。そうするとがまっすぐになり、背が高くなり、体が楽に快適に生活できるんです。

ぜひエクササイズを続けて実感してみましょうね!

レッスン2では、もも、ふくらはぎの筋肉を整えて、脚全体のむくみを解消していきます。
レッスン1からのエクササイズを順番に行うことで、脚のラインをきれいにすることができます。時間がないときは、気になるパーツのエクササイズだけをチョイスしてもOKです!

6月の放送のブログではstep1~3までを紹介したので、そちらをご覧下さい。今回はその続きでstep4~5をまとめてみますね~。

step4  むくみをとる A
  1. 両脚を軽く開いて床に仰向けになります。脚を真上に持ち上げ、足首をしっかりと曲げます。この時、足首と親指の付け根はぴったりとつけてください。膝の裏を伸ばして、つま先はそれぞれの脚のお皿の方向に向けます。
  2. 足首と親指の付け根を離さないように、つま先が天井を仰ぐように、足首をしっかりと伸ばします。1~2の動きを5回繰り返します。 
step5  むくみをとる B
  1. 両脚を軽く開いて床に仰向けになります。脚を真上に持ち上げ、かかとをつけてつま先を外側に開き、膝の裏を伸ばして足首をしっかりと曲げます。
  2. かかとをつけたまま、つま先を外側から内側に向かって弧を描くように動かし、足首をしっかりと伸ばして親指の付け根を合わせます。1~2の動きを5回繰り返します。
レッスン1のstep1~6・レッスン2のstep1~5まで順番に行っていくことで、骨格バランス・筋肉・むくみが解消されていくんですって!長いエクササイズのように感じますが、ひとつひとつの動きはとても簡単なので試してみましょう~!

きれいの魔法 美脚レッスン1 中村格子

きれいの魔法では、アンコール放送ということで2週に分けて「美脚エクササイズ」が特集されましたね!美脚と言えば中村格子(なかむら・かくこ)さん。まずは2ヶ月を目標に毎日続けてみてくださいとおしゃっていましたよ~。メリハリのある脚になるために頑張りましょう!

「理想の脚とは?」

ただ細いだけでは、美しい脚とはいえないですよね。
美しいと思う美脚の条件を確認しましょう!
●脚のライン・・・まっすぐに立ったとき、正面から見てももの付け根、膝、ふくらはぎ、くるぶしの4点がつくこと。横から見たときに膝がしっかりと伸びていること。
●太さのバランス・・・もものいちばん太い部分、ふくらはぎのいちばん太い部分、足首のいちばん太い部分の比率が、5対3対2になっていること。

「美脚になるためのポイント!」

1、脚の骨格バランスを整える
それぞれの関節が正しい位置で動くこと、すなわち骨格バランスがいいことが重要。
2、適度に筋肉をつける
美脚の理想はメリハリのある脚。筋肉がついていないと、のっぺりとしたラインになり、骨格バランスを崩す原因にもなります。
3、むくみをとる
エクササイズで筋肉を使えば、リンパの流れがよくなり、むくみを解消できます。

「あなたの脚の状態をチェック!」

1、両膝を曲げて骨格バランスをチェックしましょう。
<足を肩幅に広げて立ち、膝をゆっくりと曲げます>
OK・・・両膝がまっすぐ前に出て、膝のお皿が足の親指と人差し指の方向を向いていたら合格です!
要注意・・・両膝が内側に入り、お皿が違う方向を向いてしまう人は、骨格バランスが悪くなっています。

2、脚を伸ばして筋肉の状態をチェックしましょう。
<脚を伸ばして床に座り、足首をできるだけ曲げてつま先を上げます>
OK・・・床からかかとが1~2cm浮けば合格です!
要注意・・・かかとが全く浮かない人は、筋肉がつくべきところについていないと言えます。

3、すねの内側を押してむくみチェック!
<すねの内側の骨を親指でぐっと押し、静かに指を離してその部分の変化を見ます>
朝おこなうのがおすすめです。
OK・・・指のあとがつかなければ合格です!
要注意・・・押した部分が凹んでしばらく戻らない場合、脚がむくんでいます。

チェックした結果はいかがでしたか?
美脚エクササイズの方法は4月放送分のブログにのせてあるのでぜひスタートしてみてくださいね。骨格バランス、筋肉、むくみは将来的にも、腰痛膝痛の原因にもなると自覚しています・・・。美脚になって健康も維持できるなんて、やらなきゃ損ですよ~!!

きれいの魔法 夏の疲れ解消ストレッチ

きれいの魔法に、ヨガインストラクターの三枝純子(さえぐさ・じゅんこ)さんが出演されましたよ。テーマはぐっすり眠って、朝すっきり!夏の疲れ解消ストレッチということで、その日の疲れをその日のうちに解消していきましょう!

はじめに行うこと
まずは、昼間の体の緊張を取ります。
鼻呼吸を繰り返すうち、力が抜けてリラックスさせることができます。

1 鼻呼吸をする(10呼吸)
  1. 両膝を左右に開いて座り(足は重ねない)、下腹に軽く力を入れて骨盤を立てます。背筋を伸ばして姿勢を安定させましょう。目を閉じて鼻からゆっくり息を吸い、胸の広がりを感じます。(※骨盤が後ろに倒れてしまう場合は、お尻の後ろにタオルを入れます)
  2. 鼻からゆっくり、最後まで息を出し切ります。下腹に意識を向けて、へこませながら行います。10呼吸を目安に、心が落ち着くまで続けましょう。
2 肩を回す(前後各3回)
両肘を曲げて、指先を肩につけます。肩を中心に大きくゆっくりと前から後ろに回していきます。肘をあげるときに鼻から息を吸い、肘を下げるときに鼻から息を出します。これを3回行い、同様に後ろから前に回します。

3 腕を前に(3呼吸)
手を体の前で組んで手のひらを返し、鼻から息を吸いながら背中を丸めて腕をゆっくりと前に伸ばします。その姿勢のまま、鼻呼吸を3回行います。

4 腕を上に(3呼吸)
手を体の前で組んで手のひらを返し、鼻から息を吸いながら腕をゆっくりと上に伸ばします。その姿勢のまま、鼻呼吸を3回行います。


仕上げに行うこと
最後に、首のストレッチをして、頭から肩にかけての疲れをとります。
脚を上げて末端にたまった血液や水分を心臓に向かって流して、脚のむくみをとります。

1 頭を横にする(左右各3呼吸)
仰向けになって脚と腕を楽な位置に置きます。顔を左側に向け、首の伸びを感じながら、鼻呼吸を3回行います。反対側も同様に。

2 脚を上げて壁につける(5~10分間)
仰向けになり、5~10分間、壁を支えにして両脚をあげます。呼吸は意識せず、自然に行いましょう。このときは自分がリラックスする姿勢でOKです!


暑さによる不眠が続くと、いつの間にか疲れがたまってしまいますね・・・。このストレッチを寝る前にすれば、夏を元気に乗りきれそうですよ!!朝の目覚めも違うみたいです!

きれいの魔法 くま対策ケア

きれいの魔法くま&めがねメイク、2大悩みに答えます!目もとビューティーが特集されました。くまの悩みを解決してくれるのは、皮膚科医の高瀬聡子(たかせ・あさこ)さんです。オリンピック中継で寝不足だ~。あれ~、くまができてる!なんて人のお悩みも解決できますよ~。

part1 クリアな目もとに~タイプ別くま対策~
くまの種類はひとつではないんです!
●茶ぐま(しみぐま)・・・茶色みをおびたくまで、原因は色素沈着です。
●青ぐま(血流ぐま)・・・青みをおびたくまで、原因は血行不良です。
●黒ぐま(たるみぐま)・・・黒みを帯びたくまで、原因は皮膚の張りと弾力の低下です。

自分のくまってどのタイプ?
簡単なチェック方法を紹介しますね。
顔に正面から光(できれば自然光)が均等に当たるところで行ってください。

☑顔をまっすぐ正面に向け、中指の腹を目尻に当てます。
下まぶたがピンと張るように軽く引っ張って見てください・・・

①くまが改善されない人は・・・茶ぐま
②くまが改善されず、青みが強い人は・・・青ぐま
③くまが改善される人は・・・黒ぐま

それぞれのくまに合わせたケアを行うことが大切です!

タイプ別くま対策
<すべてのくまに>
食事と睡眠
規則正しく3食とる。発酵食品(納豆、キムチ、ヨーグルト)で酵素を、緑黄色野菜でビタミンを。程よい、十分な睡眠をとるように心がけましょう。
冷え対策
夏でも温かい飲み物を飲む。蒸しタオルで首の後を温める。足湯。適度な運動。
紫外線、乾燥対策
紫外線対策と保湿などのスキンケアで、肌のターンオーバーを促しましょう。

<茶ぐまに>
美白化粧品でケア
顔全体に使用する美白アイテムでOK。UVケアに加えてサングラスをかける習慣を。
刺激を与えない
茶ぐまの大きな原因はアイメイクを落とす時の摩擦です。洗う時はぬるめのお湯で流して。

<青ぐまに>
マッサージ&ツボ押し
目の周りのツボを押して、目の疲れを解消。
温タオル&冷タオル
ちょっとぬるいと感じる蒸しタオルと冷水で絞ったタオルをそれぞれ5秒ずつ当てます。それを2回繰り返します。温度差によって血行促進。

<黒ぐまに>
丁寧な保湿ケア
専用のアイテムで対策。塗るときは薬指で優しく塗りましょう。

みなさんはどのタイプでしたか?
私は黒グマちゃんです!毎週海水浴に行く疲れ&紫外線のダメージですね~。